日別アーカイブ: 2009 年 8 月 2 日

BMOの初心者集まれ【第29回:周辺機器の知識 #3】

どうも、BMOです。

 

今回は、外付けドライブを紹介したいと思います。

 

外付けドライブ、って何だろう?という人もいるかと思いますので
どんな物かの説明も合わせて行います。

 
外付けドライブというのは、パソコンに内臓されている記憶装置以外の
記憶装置を『外に』『付ける』というものです。

 
大きくは、外付けのハードディスクと光学ドライブに分けられます。

今回は、後者の光学ドライブについて話をしたいと思います。

 
光学ドライブとは、主に CD-R/RW、DVD-R/RW、BD-R/RW などの
ディスクを読み書きするための装置です。

 

例えば、自分のパソコンにはDVDの読み取り装置しか付いていなくても
外付けのドライブを購入することで、DVD-Rの書き込みができたり、
徐々にタイトルが増えてきているブルーレイディスクを再生したりする
ことができます。

 
外付けドライブは通常USBで接続しますが、最近ではデータ容量が大きい
ブルーレイディスクなどのために、eSTATと呼ばれるインターフェース
(接続の方式)が用いられることがあります。

 

その場合でも、通常USBとeSATAのどちらもで接続可能になっている事が
多いのでつなげない事はないのですが、読み込み速度に制約を受ける
事があるかもしれないので自分のパソコンとはどういうインターフェースで
接続可能なのか確認する事が必要です。

 
それと、外付けのドライブはUSBなどから電源を取ることも出来ますが
ACアダプタを介して、コンセントから電源をもらう必要があるものも
ありますので、そちらも注意して選ばないとノートパソコンに繋いで
持ち運びしたいと思っても、コンセントがないとそのドライブが使えない
なんて事になりますので、こちらも気をつけておくべきポイントですね。
 
 

 

タグ , ,