Tips」タグアーカイブ

複数ファイル名を一括して変換

どうも、BMOです。
 
今回から複数回に渡り、WindowsTipsの中でもWindows7になって実現した
便利な機能を紹介していきたいと思います。
 
 
先ずはじめに、複数ファイルのファイル名を一括して変更する方法です。
 
皆さんはファイル名を変更する場合、どのようにされていますか?
 
ある方は、ファイルを選択した状態でファイル名の部分をクリックする、
ある方は、ファイルを選択した状態でファンクションキーのF2を押す、
更に、ある方はDOS窓を開いて、RENコマンド、、、なんて人はいないですね。
 
 
さて、Windows7から登場した便利機能としては、複数ファイルを選択した
状態でファンクションキーのF2キーを押します。
 
そうすると、一つのファイルのファイル名を変更することで、それ以外の
選択されたファイル名も、~(1)、~(2)というように同じファイル名の後ろに
番号がつけられる形でファイル名を変更することができます。
 
 
便利な機能ですので、Windows7をお持ちの方は是非お試しください。
 
 
 

タグ , , ,

VISTA Tips お気に入りリンク

どうも、BMOです。

 
VISTA限定のTipsですが、便利なのでご紹介します。

 

『お気に入りリンク』という機能なのですが、VISTAをお使いの方は
その存在に気づいていますでしょうか?

 

エクスプローラの左側のナビゲーションペイン(通常フォルダが表示
されていると思います)で、フォルダというタイトル部分をクリックすると
お気に入りリンクというペインが現れます。

 
ここに、普段よく使うフォルダを登録しておくことが可能です。

 

 
デスクトップによく利用するフォルダのショートカットを貼り付けていて
デスクトップがアイコンだらけになっている人に特にお勧めです。

 

 
利用方法は簡単で、お気に入りリンクのペインを開いた状態で
一発で開きたい対象のフォルダをそのペインにドラッグアンドドロップ
するだけで登録OKです。

 

削除は、該当フォルダの右クリックで削除メニューが現れます。

 
ちなみに、URLなどのショートカットも登録できるかな、と思って
試しましたが、それはだめなようです。

 
あくまでも、フォルダ(ローカル及び共有フォルダ)に対してのみ
有効のようです。

 

 

うまく使って、仕事の効率化を図って頂けると幸いです。
 
 
 

タグ , , , , ,

息抜きTips

どうも、BMOです。

 

最初にお断りしておきますが、今回のTipsは読んでも生産性の向上は
何も望めませんので、暇な時にお読みください。

 

変に読んでしまうと、あれこれ試す羽目になって、時間を無駄遣い
する危険性があります(笑

 

 

さて、皆さんのマウスポインタは矢印ですか?

 

なんて聞かれてもと思うのですが、その昔WindowsNTの時代にカーソルを
変更して遊んでいたのを思い出して、VISTAじゃどうだろうと思って
見てみました。

 
VISTAでもマウスポインタの変更は、コントロールパネルのマウスを
選択する事で可能でした。

 

 
デフォルトで選択できる、マウスポインタは昔のWindowsでよく見た
ポインタや恐竜が歩くやつ(懐かしい。。。)があったりします。

 

その昔をご存知の方は懐かしいのではないでしょうか。

 

 
また、ネット上にころがっている、cur、aniファイルなどもずーっと
互換性があるみたいですね。
(というか、何一つ変わっていないのか?)

 

 
そのお陰で、私のノートPCのアイコンは、青い恐竜がのしのし歩いて
おります。

 

この記事を見て、あー懐かしいなぁ、そういえば、そんなこともしたな
という方は、お時間のある時に試してみてください。
コンパネ -> マウス -> ポインタタブ、です。
 
 
 

タグ , ,

PowerPoint Tips第二弾

どうも、BMOです。

 

PowerPointのTips第二段です。

 

先ずは、特定スライドを非表示にする、というものです。

 

折角作ったスライドもプレゼンテーション時間の制約で全て説明しきれない
という場合は、別ファイルでPPTファイルを作成しなおすのではなく、
説明で割愛するスライドを非表示設定とすることで対応可能です。

 
具体的には、標準ビューの左のスライド表示か、スライド一覧表示にした
状態で、縮小表示されたスライド上で右クリックして、
[非表示スライドに設定(H)]とするだけです。

 

これで、スライドショーでは表示されなくなります。

 

 

 

次に、プレゼンテーションのリハーサルを行う機能です。

 

スライドショーメニューの[リハーサル(R)]を選ぶと、リハーサルで自分が
スライドを切り替えた時間をどんどん記録していってくれます。

 

で、最後まで行くとその情報を保存するかたずねてくるので、保存すると
それ以降、スライドショーは自分が保存したリハーサルのタイミングで
スライドが切替わります。

 

 

もし、自動切替わりが不要であれば、標準ビューの左のスライド表示か、スライド
一覧表示にした状態で、全てのスライドを選択し、スライドショーメニューの
[画面切替(T)]を選択します。

 
そうして、画面切り替えのタイミングの、自動的に切り替えのチェックを
外せば、記録した時間での自動再生はされなくなります。

 

 
うまく使って、プレゼンの腕を更に上げてください。
 
 
 

 

タグ , ,

PowerPoint Tips

どうも、BMOです。

 
前回、Excelの表選択のTipsを紹介しましたが、こりゃ、便利ですと
コメントを頂いて、気を良くしております。

 
今回も、誰かの『こりゃ、便利』というつぶやきを期待しながら
PowerPointのTipsを紹介したいと思います。

 

 

PowerPointのプレゼンは、準備したシートを次々と見せて説明するだけに
なりがちですが、もう一工夫することで効果的なプレゼンをすることが
可能です。

 
その一つが、プレゼンしながら、手書き(マウス)でその場で文字やマークを
入れていくというものです。

 
PowerPointのスライドショーを実行(F5ですぐに出来ますよ)している状態で
マウスを右クリックします。

 

すると、メニューが出てくるので、ポインタオプションから、
ボールペン、フェルトペン、蛍光ペン、などのペン先を選択してみてください。

 
そうすると、マウスを左クリックしながらスライドに手書きで書き込みが
できるようになります。

 

 

これで、大切なところにマーカーを引いたり、説明しながら流れを矢印で
示したりすることができるので、効果的なプレゼンテーションができると
思います。

 
また、スライドショーを終了するときに書き込み内容を含めて保存する
事も可能ですので、手書き情報を残しておきたいときも対応できます。

 

是非、この機能を使って、聴衆をひきつけるプレゼンを目指してください。
 
 
 

 

タグ , ,