接続」タグアーカイブ

ヒューマンエリア・ネットワークって

どうも、BMOです。

 
みなさんは、WAN(Wide Area Network)やLAN(Local Area Network)というのは
よく耳にされると思いますが、ヒューマンエリア・ネットワークというのは
あまり聞かないのではないでしょうか?

 
という私も、そんなに耳にする言葉ではありませんでしたが、今回はこの
言葉としても『身近』なネットワークについてご紹介したいと思います。

 
ヒューマンエリア・ネットワーク(HAN)は、人間の体表を伝送路とする通信
技術です。
有線LANなら、通常LANケーブル、無線LANなら、2.4GHz帯の周波数の電磁波、
WANなら、光ケーブルだったりというデータを伝える何かの媒体があるのですが
HAN(これが、一般名称として浸透しているか不安ですが、書くと長いので)の
場合は、人間の体の表面がデータを伝える媒体になるそうです。

 
だから、ケーブルを接続するという行為は、握手だったり、人間の手が何かを
触る、もっというとハグやキスでもデータの通信ができてしまうということ
みたいですね。
(相手によって、接続手段が変わったりするのも、ヒューマン的な要素が
 あっていいですね、なんて事は余談ですが。)

 

 

NTTの研究報告のWebページの一節を引用させて頂くと、

 

ユビキタスサービスの特徴は、「いつでも、どこでも、だれでも、何でも」
ネットワークに接続できることです。
さらに、だれにでも使いやすくするために、「意識せずに自然に」接続できることが
重要なポイントとなります。

 

出典は、
http://www.ntt.co.jp/RD/OFIS/active/2008pdf/hot/sw/04.html

 

 

なのですが、「意識せずに自然に」というところはもう少し、意識して制御
できる何かを考えないといけないのかなとも思ったりしました。

 
セキュリティと利便性はある意味、二律背反的な要素を持っていると思います。
街角ですれ違っただけで、悪い人に情報をスリ取られるなんて危険性も考えると
自然なネットワーク確立も重要な技術要素ではあると思いますが、自然な情報の
公開・秘匿制御ができることも大きなポイントだと思います。

 
私が社会人になりたての頃、会社にインターネット接続環境(年がばれますが、
そのころはJUNETやWIDE接続)がなかなか認められずに悶々としてた時、先輩に
当社はセキュリティを第一に考える、セキュリティ施策として一番確実なのは
繋がないことである、よって当社は外部と繋がない、なんて事を言われたのを
思い出します。

 
なんちゅー理屈じゃ、と愕いたことを今でも覚えていますが、HANが一般的に
なっちゃったら、そういう人は家から一歩も出られなくなっちゃいますよね。
(もしかしたら、地に足も付けられずに、宙に浮いてないとだめかも)

 
そうならないためにも、自然さを失わないレベルでの情報制御機能がほしい
ところですね。

 
 

 

タグ , , ,