BMOの初心者集まれ【第35回:周辺機器の知識 #9】

どうも、BMOです。
 
今回はマウスの話でいきましょう。
 
マウスにはボール式と光学式があるのはご存知だと思います。
 
ボール式は最近ではあまり見かけなくなりましたが、ちょっと前
までは、マウスと言えばボール式でした。
 
マウスの中にボールが入っていて、そのボールの転がりをマウスが
検知してカーソルを動かすというもの。
 
ボール式はよくゴミが溜まって、ボールの動き=カーソルの動きが
悪くなって、よく掃除していました。
 
という昔話をしたい訳ではなく、現在の主流の光学式マウスの中で
最近レーザー光を使ったマウスが主流になりつつあるという事を
お伝えしたかったのです。
 
光学式マウスは、当初発光ダイオード(LED)が出す光の反射を
光センサーで読み取ってマウスの移動量を測定する方式でした。
見た目にもLEDの光が漏れて、ボール式とはちがうのだよ、という
事を殊更アピールしているように見えました。
 
ただ、LEDは波長の関係からどうしても光線が散乱しやすく、
読み取り精度を上げることが困難でした。
 
 
そこで、出てきたのがレーザーマウスです。
 
光源にレーザーを使っており光線が散乱しにくく、読み取り精度が
向上します。
 
それにより、細かい動きにも正確に追随するという事で、出はじめ
の頃は、ゲーム用マウスとして売られることが多く見られました。
 
最近では一般用とでもレーザーマウスが浸透してきているので
マウスの交換を考えられている方は、レーザーマウスを試される
のもよいかと思います。
 
 
ちなみに、ワイヤレスマウスの場合は、LEDをつかったものより
レーザーの方が消費電力が少なくバッテリーも長持ちするという
隠れた利点もあります。
 
 

 

タグ , , ,

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です