月別アーカイブ: 5月 2010

WordPadとPaintのインターフェース

どうも、BMOです。
 
最近の月曜日の話題はWindows7のTipsですが、今回も引き続き
まして、その話題です。
 
 
Windows7を使っている人は、そうですよ、というだけかもしれませんが
WordPadとPaintのインターフェースがリボンインターフェースに
変わっています。
 
 
個人的には使っているOfficeソフトが、Office2003をメインに使って
いますので、どうもまだリボンインターフェースには慣れません。
 
ただ、Windows標準のソフトもどんどんインターフェースがリボンに
変更されていくという事は、これからもリボンインターフェースの
ソフトが増えていくんでしょうね。
 
 
使わないから慣れない、慣れない(使いにくい)から更に使わない
という悪いスパイラルに入っているので、標準ソフトで使うことに
より、徐々に慣れていくことも大切かもしれませんね。
 
 
なんだか、本題とはずれてしまったような気もしますが。。。
 
 
 

タグ , , , ,

BMOの初心者集まれ【第41回:逆引き便利帳 #4】

どうも、BMOです。
 
今回は『ファイルの拡張子を表示したい or 表示したくない』と言う
テーマで、その実現方法の一つをご紹介したいと思います。
 
ファイルの拡張子とはそもそも、ファイル名の後ろに付いている
xxxxx.doc とか、 yyyyyy.xls とかという “doc” や “xls” の部分の
事です。
 
 
PCはこの拡張子の種類によって、.doc ならWord、.xls ならExcelと
起動するアプリケーションを決めることができます。
 
 
もし皆さんのPCのファイル名にこのような拡張子が表示されて
いない場合拡張子を表示させない設定になっていない可能性が
あります。
 
 
不ファイル拡張子の表示、非表示はそんなに難しくなく、Explorerの
ツール → フォルダオプション → 表示タブの詳細設定で変更する
事ができます。
 
その詳細設定の中に『登録されている拡張子は表示しない』となって
いる場合には、そのチェックを外すことにより、拡張子が表示される
事になります。
 
 
また、拡張子の表示が不要だと思われる方で、現在拡張子が表示されて
いる方は、上記と反対に、詳細設定で、
『登録されている拡張子は表示しない』にチェックを入れてください。
 
 
これで、ファイル表示が自分好みに変更できると思います。
 
 
 

タグ , ,

クラウドに関する雑感

どうも、BMOです。
 
クラウドコンピューティングが注目されて久しいですが、これは
単なるバズワードではなくこれからのITの流れを変えていく大きな
流として捉えざるを得ない状況となってきています。
 
 
遅ればせながら、これから雑感ネタの枠を利用してクラウドについて
そのトレンドやそれに関するBMOの考えなどを書いていきたいと
思います。
 
 
第一弾として、GoogleがクラウドベースのOSによる印刷処理のために
『Google Cloud Print』を開発中というニュースです。
 
Google Cloud Printは、Google側でプリントジョブを受信し、そこから
プリンタ側にデータを送る仕組みです。
 
現在はGoogle(クラウド側)からのデータを直接受け取ることのできる
プリンタが存在しないため、PCにプロキシーソフトを入れてそれを
経由して印刷を行うようです。
 
今後Googleは通信プロトコルやAPIを公開し、プリンタメーカーと共同で
Google Cloud Printに対応したプリンタを開発していくとの事。
 
 
全ての処理が雲の中で完結すれば良いのでしょうが、どうしてもリアルな
媒体とI/Oしなければならないときは、その機器とクラウドとの間に
インターフェースが必要となります。
 
 
Google Cloud Printも本来は、PDF変換してクラウド上のデータとして
保存しておくだけでいいのかもしれませんが、どうしても紙媒体を手に
したいという要望は根強くあるんでしょうね。
 
それはよくよく考えると我々ユーザ側の意識変革が無いとどうしようも
ない事なのかもしれませんし、無駄な資源を出さなくするためにも
是非とも必要な変革なのかもしれません。
 
 
 

タグ , ,

今週の発見#15:水五則をSEに当てはめてみると(5/5)

【発見】
 5.洋々として大海をみたし、しかも、その性を失わざるは、水なり。
 

【その心】
 水五則をBMOの解釈でスーパーSEに当てはめてみましたが、それも最終回と
 なってしまいました。
 
 最後の締めとなるスーパーSEの資質は、やはりその懐の深さという事に
 なると思います。
 
 チームを見ても、もう少し大きくプロジェクトをみても、あーこれは
 xxさんのチームだな、xxさんのプロジェクトだなと分かる場合が
 あります。
 
 悪い意味で影響力を持つ場合もありますが、スーパーSEが関わるチーム
 及びプロジェクトはいい意味での牽引力となるスーパーSEの色がでている
 場合が大多数だと思います。
 
 それが、大海を満たしつつ、その性を失わざる、という事に他ならないの
 ではないかと考えます。
 
 加えて、細かく言うとメンバーをリーダーの色に染めて(半ば強制的に変えて)
 しまうのではなく、メンバー各々の個性を残しつつ、リーダーの色で満たして
 しまう、という状態になれば理想的ですね。
 
 
 
【一言】
 最後には包容力か。
 
 
 
 

タグ ,

5/28からiPad国内発売開始

どうも、BMOです。
 
明日(5/28)から日本でもiPadが発売になりますね。
 
私の周りでもすでに予約をしている人が何人かいて、到着を
心待ちにしているようです。
 
 
また、当日販売分もあるようなので、かなりの人が並ぶと
予想されます。
 
 
それにしても、ハードウェアテクノロジ的にはコレといって
華々しいものが無いにも関わらず、デザインやコンセプトを
含むソフトウェアテクノロジの勝負でここまでムーブメントを
起こすApple社、もっと言うとスティーブ・ジョブズはただもの
ではないですね。
 
 
友人は、Macのエンハンスはどうしたんだ、と言っていましたが
今は何といっても、iPad、それに次期iPhoneが再注力事項なん
でしょう。
 
 
で、それは正解だと思います。
 
 
 

タグ , , ,